先日、福島に旅行に行ってきました。
一緒に旅行した叔母が、
「すごく有名で、朝から並ばなくちゃ昼にはなくなっちゃう喜多方ラーメンに行きたい!!」
と言うので興味深々 (*^^*)
その喜多方ラーメンのお店は『喜一』。
今回は、『喜一』で食べてきた感想を書いていこうと思います !(^^)!
『喜一』の混みぐあい
朝の9時40分に到着しましたが、店前の駐車場はこんな感じで止められませんでした。
店の中も混み合っています。
この日は平日だったのですが、さすが昼には麺がなくなってしまう有名店という感じですよね (^^;)
1組が4人~5人というお客さん達もかなりいました。
『喜一』の駐車場
店の前の駐車場が空いてなかったので別の場所に駐車場がないのか店の人に聞いてみたところ、お隣の福島銀行の駐車場が利用できるとのこと。
ただし、福島銀行専用の駐車場もあるので注意!
利用できる駐車スペースはこちら(店の人に聞けばわかります)。
ただ、福島銀行の駐車場も時間帯によってはこんな感じで車がいっぱい(汗)
私の車は、たまたま1台分空いていたので駐めることができました。
ちなみに、店前の駐車場が空くのを公道で待っていると近隣の方に通報されるのでやめてほしいとのこと。
ですので、店前で待つのは控えた方が無難ですね。
『喜一』の喜多方ラーメンを実食
それでは、実際に『喜一』の喜多方ラーメンを実食した感想を書いていきます。
今回、注文したのは1日限定30食の「赤魂」。
赤魂ラーメンは、メニューの1つである「Sioラーメン」に”辛みそ”がのっかっているラーメン。
「塩味を楽しんだ後、辛みそを混ぜて違う味を試してみる」という2種類のスープ味を楽しもうという魂胆です(笑)
赤味噌を混ぜる前は透き通っている塩スープ。お腹がすいている私にとってはかなりそそりました (*^^*)
まずは、麺を一口。
少し”ちぢれ”ている麺が、塩スープをしっかりと吸っています。そして麺もかなり柔らかくて”ツルツル~”と喉に通っていい感じ♪
次に赤味噌を混ぜてみました。
とたんに、ピリ辛のスープに変化!!
ところが、ここで「失敗したな・・・。」と感じてしまいました。
というのは、赤味噌をまぜるとまったく違う喜多方ラーメンの味になってしまったのです。
というか、私はあまり辛いが好みではないので・・・(だったら最初から頼むな~!!とつっこみを入れてしまいますが)。
私にはスタンダードに塩味で食べたほうがよかったかな (^^;)
ここは好みの問題なので、辛いのが好きな方はかなりいけると思います。
しかし、チャーシューも麺とおなじように柔らかく、口のなかでとろけ~るのでかなりいい!!
私の好みの違いでピリ辛にしてしまったのが少し失敗でしたが、さすが喜多方ラーメンの激戦区で行列ができるお店だと思いました。
特に塩ラーメンがお好きな方はぜひ行ってみて、その極旨の喜多方ラーメンを堪能してみてはいかがでしょうか? (^^)v
『喜一』に行ってみた感想
まず、何よりも思ったことがお店の駐車場をもっと増やしてほしいな~と思いました。
まあ、私みたいに旅行に来たときぐらいにしか食べない一見さんの意見ですけど (^^;)
でも、並んでいる人に話しを聞いてると、けっこう遠くから食べに来れる方もいたのでなんとなく嬉しかったですね。
『喜一』のメニューの1つである「Sioラーメン」は、2018年・2019年の福島県民ラーメン総選挙で2年連続で第1位になったみたいです。
お店の方は福島銀行前の駐車場も親切に教えてくれたし、いい感じでした ♪
店の中の席数は少し少ないけど、綺麗で気持ちよく食べられます。
並ぶといっても、よくある超有名ラーメン屋みたいに1時間も2時間も待たないし、回転もいいと思います。
メニューはけっこうありますが、純粋に喜多方ラーメンを食べたい方は「Sio(塩)ラーメン」がおすすめですよ(^^)v
今回、私は”限定30食”という文字に引かれて「赤魂」を選んでしまいましたが、辛いのは苦手だったので次来ることがあれば「日本海藻塩ラーメン」を食べてみたいですね。
でも、とても美味しい喜多方ラーメンを食べさせていただいた『喜一』様に感謝です!
ごちそうさまでした~ (*^^*)
コメントを残す