私たち夫婦はアラフォーで妊活中で、不妊治療専門のクリニックにも通っています。
以前の記事で、初めてフーナー検査をしたとき、元気な精子が1匹しかいなかったことをお伝えしました。
※不妊治療専門病院の受診2回目。フーナー検査の結果は不良でした。
フーナー検査は1回で終わりではなく、タイミング療法をしているうちは定期的に行う検査。
今回は『2回目のフーナー検査の結果』について書いていきますね。
フーナー検査の信頼性はどれくらい?
フーナー検査は、その時の夫の状態によって検査結果が変わるので1回の検査だけでは良いか悪いかは判断できるものではないのです。
実際、私はそのとき風邪気味だったので1回目の検査結果はあまり気にしていませんでした。
2回目のフーナー検査結果
ところが、特に体調が悪いわけでも、寝不足だったわけでもなかったのですが検査結果は・・・
「精子がまったく動いていませんね~」
妻から検査結果を聞いて、私はさすがにショックでした・・・。
前回は、風邪気味だったので元気な精子がいなくても仕方ないとは思っていました。
でも、今回は何にもなくて不良の結果。いったいどうすればいいのでしょう?
自分自身も体質改善を考える
この日に妻はお医者様に人工授精をすすめられたみたいです。
でも、妻はまず「妊娠しやすい体づくり」を目標にしていました。そして、出来れば自然妊娠を望んでいます。
そのために妻はファスティングもしたし、食生活も変えています。
そこで、私も
体質改善をして元気に精子をうごかしてやる!!
ということを目標にファスティングをすることに決めました!
コメントを残す